
.webp)
サービス
/ Plan
rinneの過ごし方
/ Amenities
予約可能人数
最大5名まで
宿泊期間
1泊から
間取り
91㎡ 2LDK
駐車場
2台
寝具
布団5名分
Check in-out
in 15:00 out 10:00
Wi-fi
高速フリーWi-fi 完備
ケータリングサービス
BBQ しゃぶしゃぶ すき焼き(要ご予約)
サウナ利用のご注意
・サウナのご利用についてはフロントにてチェックイン時にご説明させていただく「サウナ利用のルール」を遵守ください
・サウナをご利用の際は、必ず水着の着用をお願い致します
・ご利用時間は22時までとなっております。22時にサウナ内のストーブが自動でoffになりますのでご了承ください
・水風呂は室内の浴室をご利用ください
・サウナ内での飲食、飲酒は安全上、衛生上、固くお断りさせていただきます
・サウナ内で飲酒等された場合の事故、お怪我など、一切の責任を負いかねます
・火災防止の為、花火等の火器類のご使用は禁止とさせて頂きます
・万一、飲食物、火器によるサウナ本体の破損、ストーブの不具合などがあった場合は修理費用を実費にて請求させていただきます。
・「サウナ利用のルール」を遵守していただけないご利用方法による設備/備品に問題が生じた場合は修理費用、営業保証費用などを実費にて請求させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いします。



ありのままを思い出す。
折り合いをつけずに、愉しむ貸別荘。
rinne (リンネ) 2nd living は、貸別荘・プライベートサウナを取り入れた
もうひとつのリビングを提供するサービスです。
折り合いをつけない旅。
— おいしいごはんをつくる、
— 自然のデッキサウナでゆっくり、
— そして、うんと笑って語りあう。
心を裸にして、愉しい時間を通じてありのままを思い出す。
家族・お父さん・お母さん・友人・仲間・恋人、
それぞれが思いっきり愉しむことができる、もうひとつのリビング。
都心の喧騒からはなれた別荘地、那須塩原。
本当の豊かさってなんだっけ?と考えたくなる大自然。
rinne (リンネ) 2nd living は、
ありのままを思い出す、折り合いをつけずに愉しむ貸別荘。





吹き抜けの大きなリビングに面するデッキにインフィニティチェアを並べ、森のなかで「ととのう」贅沢な時間を愉しむ。BBQ、サウナ、水風呂、外気浴すべてをプライベートな空間の中で気兼ねなく過ごすことができま す。
室内はヴィンテージ家具や琉球畳を設えた和室など、どこか懐かしい落ち着いた空間。高速wifiを完備、ワーケーションとしても快適にご利用いただけます。
心を裸にして、ありのままのあなただけの時間をゆっくりお過ごしください。







ありのまま、好きな場所で。
/ Living and Spend

1. 輪廻転生
古いものを壊すのではなく価値ある形へ、 建物を記憶とともにリノベーションすることで価値の循環を目指します。フィンランドを原体験としたサウナを設えたrinne。 大自然のなか、「ととのう」をはじめとする身体感覚や、 コミュニケーションの尊さを思い出してほしい願いを込めました。
身体感覚を思い出す。
/ About rinne

2. 坂
フィンランド語でrinneは【坂】の意味をもちます。 那須の繁華街からさらに進み、傾斜に建つrinneへ向かう坂道中のワクワク体験をそのまま名前にしました。
























EMARF SAUNA UNIT(3Dプリンターサウナ)
世界にひとつだけのサウナ
/ SAUNA
1. カスタマイズ
VUILDが導入している木材の3D加工機「ShopBot」を用いることで複雑な曲線の形も設計データ通りに切り出すことができるため、フリーハンドで書いた曲線がそのままサウナの断面形状に現れます。
2. 断熱性
断熱材をあらかじめユニットに仕込むことで高い断熱性を実現しています。また、部材をあらかじめユニット化、組み立て式にすることで現場での手間をなるべくなくし、施工が容易な仕様となっています。
3. 地産地消
サウナユニットの木材は栃木県産の杉材を使用。地域の木材を地域で加工することで、建設時のCO2排出量を極限まで抑えます。2017年に創業して以来、森林資源が豊富な日本各地に、木材の3D加工機「ShopBot」の導入を行ってきました。今では、100を超える場所にShopBotが導入され、データさえあればどの地域でも木材をデジタル加工できる環境が整っています。このような自律分散型の生産ネットワークを活用し、地域の木材を地域で活用することを推進していきます。

TTNEスペシャルインタビュー サウナ師匠×rinne
/ Interview
サウナ師匠
秋山大輔 プロサウナー
東京在住。イベントを中心とするブランディングプロモーション会社を経営。20代よりサウナに開眼し、国内外の様々なサウナを経験。サウナの母国フィンランドをはじめ、北欧を中心とする10カ国40サウナを体験するEUサウナツアーや、NYのファッション系サウナなど7サウナを巡るNYサウナツアーを敢行。サウナー専門ブランド「TTNE」の立ち上げ、「ととのえの日」記念日制定、「CORONA WINTER SAUNA」監修、「サウナシュラン」立ち上げ、「日本サウナ学会」設立、「SAUNA FES JAPAN」や「SKYTREE SAUNA」、「RoofTop 37」プロデュース、「ソロサウナtune」サウナ監修等、次々にサウナ関連のプロジェクトを仕掛ける。最近では、サウナで汗をかくだけでなく、サウナプロデュースやTV、新聞、ラジオ、雑誌、WEBといったメディア活動を通じ、サウナの為に汗をかいている。


那須について
/ Access






新幹線でお越しの場合
宇都宮駅 → 那須塩原駅 - 約15分
東京駅 → 那須塩原駅 - 約70分
仙台駅 → 那須塩原駅 - 約80分
郡山駅 → 那須塩原駅 - 約20分
那須塩原駅→フロント
- 車(レンタカー)で約40分
お車でお越しの場合
東北自動車道 那須I.Cより約20分。
東北自動車道 黒磯板室I.Cより約30分。
那須塩原駅からバスでお越しの方はこちらをご覧ください。